私はケアラー支援活動を法人化も事業化もしていません。 委託事業なども受けていません。 だから、言える […] ケアラー支援 小姑のつぶやき、その1~ケアラー支援活動を進めていく中で忘れてはいけない大切なこと~
「全国介護者支援団体連合会定時総会」が開催されました。 先日、運営委員会に所属しております全国介護者 […] ケアラー支援 評価されるべきケアラー支援活動家の支援スキル~当事者だからこそ持っている付加価値~
「長崎県ケアラー支援条例」が動き出しました 令和5年4月1日、いよいよ「長崎県ケアラー支援条例」が施 […] ケアラー支援 「長崎県ケアラー支援条例」動きはじめました~なぜ、今、全世代型支援を忘れてはいけないのか~
ケアラーって、誰のこと? 最近、「ケアラー」という言葉をメディア等で見聞きすることが増えているかと思 […] ケアラー支援 医療や福祉の支援者さんへ~もしかしたらいつの間にか!あなたも「ケアラー」を作っていませんか?~